鮨やなぎ屋 – 岡山/すし

岡山県

倉敷上の町から移転した
クオリティ高い鮨店

24年12月に香川直島にしばらく出張していた際に一度訪問させて頂いた倉敷上の町にあった鮨店になる。丁度訪問した数日後に上の町のお店を閉店し25年1月に岡山西川緑道公園沿いのNISHIGAWA TERRACEの1Fへ移転。たまたま3月に岡山出張が入り空席があったため再訪させてもらった。

店内は移転後、席数が減りカウンター7席のみ。移転前と同じおまかせコースのみとなり2025年現在は17:30と20:00からの2部制になる。

岡山で美味い鮨店というと「すし処ひさ田」や「鮨 縁」が有名ではあるが、出張ついでに予約がとれるレベルのお店ではない事もあり半ば諦めていたのだが、香川出張時に毎年空席あれば訪問させてもらっている高松の鮨舳で上記と同レベルの鮨店が岡山地区にないか教えてもらった際に何軒か紹介して頂いたうちの一軒になる。

オープンして日が浅いものの、以前よりも便利な立地へ移転している事もあってか訪問時は筆者以外の地元のお客様は次の予約を入れて帰っているため、そのうち予約がとれなくなるかもしれない。

料理内容(参考)

ある日のおまかせコース

オコゼのお刺身

↑上からかけた煎酒ジュレでさっぱりとした
口当たりの始まりの一品。

虎ふぐ焼き白子

↑白子の表面を軽く炙った事がわかる舌触りに
中はトロッとクリーミーな白子が弾ける。
白子の浸かった鰹出汁も美味。

蛍烏賊の手捏ねすし

↑細かく砕いた蛍烏賊に胡麻と木の芽の風味
が効いた箸の進む一品。

百合根 自家製唐墨

↑唐墨以上にインパクトある旨味を感じた
糖度24の百合根。百合根の皮目火入れの
食感が何とも言えない美味しさ。

湯引きなまこ

↑うん、メチャ硬い歯応えのなまこ。

焼きメヒカリ

↑毎年空席有れば顔出す福島いわきの鮨いとう
で頂く脂ののった感動の一皿に近い味わいの
メヒカリ。岡山で頂けるとはありがたい。

北海道余市あん肝

↑美味い鮨店毎度お馴染みの酒の肴。

ガリ

↑鰹出汁で酢の角を取り除いた優しい味わい。
遠くで燻製香を感じる味わいのガリ。

中トロ 血合いギシ

↑移転前に訪問した時にも感じたやたらと
濃厚な旨味を感じたお気に入りな一貫。

ハリイカ

↑実物は写真で見る以上に光沢感のある輝き。

愛媛 ブリ

桜鱒

赤身

大トロ

↑燻製香と黒胡椒?だろうか。旨味がグッと
口の中で膨らむ一貫。

車海老

赤貝

ノドグロ

↑皮目を軽く炙り身は若干レアな口当たり。
やたらと脂の旨味を感じるノドグロも好きだが
この火入れ加減もありだなと思えた一貫。

御椀

小豆島 紫雲丹

焼き穴子

玉子

↑しっとりした口当たりのほぼデザートな
玉子で〆。ご馳走様でした🙏

お店の場所・予約方法

JR岡山駅東口から徒歩15分程度

予約方法:電話予約(受付時間:12:00〜16:00)

TEL:086-206-7206

予算(参考)

滞在時間:およそ2時間半程度
注文した料理 おまかせコース、角ハイボール:1杯、お茶
会計:27,170円 (2025.03現在)

error: Content is protected !!