のざきで味わうのざき牛
一部東京の店舗等でも耳にする尾崎牛ならぬのざき牛。部位によっては今となってはほとんど知らない人はいない尾崎牛よりも実は美味いのではという説もあり鹿児島訪問ついでに川内へ寄り道訪問。
川内駅からは徒歩10分少々。有形文化財の日本家屋を改修した店内はカウンター8席のみ。
この日は偶然!?にも訪問者は筆者1人のみ。
コースはのざきコース1本。一斉スタート制ではないが、最初に予約を入れたお客様に合わせてある程度時間を前後しながら利用する事ができる。
なかなか川内市内で食好きが好むお店が他に見当たらない事もあってか、大半の訪問者は鹿児島中央駅から新幹線で来て戻られる(新幹線で片道10分少々)か、広島関西地区から日帰りでの訪問利用が多い様子。
のざき牛を思う存分食したければ一度訪問してみる価値有りの一軒になる。
料理内容(参考)
ある日ののざきコース
突き出し
↑牛肉と利尻昆布で出汁をとって摺り下ろした
フルーツトマトを入れた胃腸を温める一杯。
ローストビーフ
↑ヒレのテート部位。数回の咀嚼で胃の中に
あっという間に消えてゆくローストビーフ。
サーロイン しゃぶしゃぶ
↑ベースに鹿児島長島町の赤土で育てられた
新じゃが。最初の一杯同様、出汁美味。
肉はすき焼き等で頂くような旨味肉。
サーロイン 牛かつ
↑肉に纏う衣はサクッと中はトロッとした
食感の何とも贅沢な酒の肴。ソースは熟成
バルサミコソースと鹿児島醤油を焦がした物。
すき焼き 淡路島玉葱
↑表面軽く焦がした新玉葱が印象に残る。
しゃぶしゃぶ同様にやっぱり旨味肉。
玉葱と佐賀アスパラの御飯
↑玉葱出汁で炊いた御飯とアスパラ。
リゾットのような感覚で頂ける出汁の効いた
すき焼き肉と共に頂きたくなる御飯。
シャトーブリアン
↑美味い御飯の後に大き目にカットされた
ガッツリシャトーブリアンステーキ。🥩
口の中で溶けるような食感がたまらん一皿。
牛肉コンソメラーメン
↑スープ全飲み干しは良くないと言われている
けれど自然と身体が受け入れてしまう優しい
味わいのコンソメスープがメチャ美味い。
途中で若干レア感の残るその日の調理で余った
こま切れ肉を入れて頂くとこれがまた美味い。
アイスクリーム
↑その日用意がある市販のアイスの中から
好きな物を1本選ぶ。
この日は鹿児島限定版の鹿児島ミルクバー
でコース終了。ご馳走様でした。🙏
お店の場所・予約方法
JR鹿児島線・九州新幹線・肥薩おれんじ鉄道 川内駅から徒歩10分程度
予約方法:電話予約
電話:0996-25-3001
駐車場:無
予算(参考)
滞在時間:およそ1時間半程度
注文した料理 のざきコース、ハイボール:1杯
会計:¥19,030(2025.04現在)