四ツ谷荒木町でリーズナブルな
少量多皿割烹
四谷三丁目駅から美味しいお店が軒を連ねる車力門通りの一本手前にある杉大門通り入ってすぐのB1Fにある割烹料理店。
おまかせコースは少量多皿、量はどのお皿も一口サイズ。多皿故に提供スピードは比較的早めだが、特段2部制にしているわけではないので自分のペースで頂く事も可能。
店内はカウンター13席とテーブル席。同ビル2Fに個室席がある。
2024年5月現在、おまかせコースは8580円。荒木町でこのクオリティ、この価格でどうやってお店を回しているのか実に不思議である。
先の先まで予約がとれないお店ではないので、この界隈で仕事帰りにフラッと立ち寄れるのも魅力である。
料理内容(参考)
ある日のおまかせコース
鰹と昆布の出汁

↑鰹と昆布の旨味がじわりと引きでる一杯。
山菜みずのお浸し

平目の握り

↑想定外の握り一貫。美味い鮨店の握りに
負けず劣らず。
淡路の鱧 フルーツトマト 出汁ジュレ

鰆の蒸し寿司

↑ノドグロと比較すると脂は控えめだが、
美味い。
富山蛍烏賊とホワイトアスパラの黄身酢かけ

鯖の押し寿司

↑先程の平目の握りといい、すし類はポイント
おさえていて美味。
マンゴーの白和え

↑白和え部分が全く甘くないので糖度高い
マンゴーの旨味を楽しめる一品。
茶碗蒸し

↑餡が美味。
鰹漬け

ヤングコーン

↑上にのってる蟹と白味噌和えがヤングコーン
を珍味にさせる一品。
赤海鼠

↑海鼠特有のコリコリ食感。
甘鯛

北海道 水蛸

↑優しい塩味のあま茹で蛸。
鯵のオイル煮

↑塩味は微量の唐墨だろうか。
枝豆のすり流し

↑枝豆の味わいを感じる美味なすり流し。
唐墨の揚げ餅 おろし

↑一口で終わってしまう量だが美味い。
子持ち昆布

鮑のとろろ蒸し

能登 もずく酢

宮崎牛の煮浸し

↑サッと口の中で溶ける煮浸し。
黒ムツ、玉蜀黍、シラスのご飯

↑塩味、甘味バランスがとれてて美味。
丹波黒大豆/きな粉アイス/
北海道ブルーベリー/ほうじ茶のジュレ

↑大豆ときな粉アイスでほぼ和菓子に化ける
〆のデザート。
お店の場所・予約方法
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅4出入口から徒歩2分程度
予約方法:電話予約又はネット予約
TEL:03-6709-8704
予算(参考)
滞在時間:およそ1時間半程度
注文した料理 おまかせコース、麦焼酎:2杯
会計:9,980円(2024.05現在)