慈華(いつか) – 外苑前/中華

東京都

和とスパイスの融合から生まれる新たな中華料理

20代後半から30代前半くらいの頃だっただろうか、西麻布近辺にあった「麻布長江香福筵」の平日ランチを食べに訪問した際、非常に繊細な味わいが記憶に残っていた事もあり再訪してみたいと思っていたものの、いつの間にか閉店。

その後、四谷三丁目にある和中華の名店「の弥七」を訪問した時にふと店主にあの店のシェフは何処にいるのかと聞いてみたところ、こちらのお店に当時のシェフがいるとの情報を得て訪問。

店内はテーブル席と個室席。テーブルスペースが広い故、1人利用は若干気がひけるかもしれない。

麻布長江時代よりもスパイスの使い方や料理の繊細な味わいに対しての感動は当時よりも格段に上がっているように感じられた。(そもそも当時と値付けが全く異なる故、当たり前かもしれないが。)

茶禅華」同様、香りと味わいを楽しめるお茶メニューにも非常に力を入れておりノンアルコールで中華料理を楽しみたい方も料理とのマリアージュを楽しめるはずだ。

極端に予約がとれないお店ではないので、繊細な中華料理を堪能したくなった際に再訪してみたい。

料理内容(参考)

ある日の季節の食材おまかせコース

運気の上がる前菜盛り合わせ
(干豆腐/しめ鯖/小鳩の内蔵パテ/
カシューナッツの飴掛け/おおまさり落花生/
牡丹海老/北海道どろ豚のチャーシュー/
海月の甘酢漬け/よだれ鶏)

↑昇竜をイメージした縦置き専用の有田焼き
の器。紅芯大根と共に細切り葱油であえた
干豆腐、オリジナル青豆板醤をのせたしめ鯖
、高音で熱し一気に冷やして飴を再結晶化
させたカシューナッツ、唐辛子を醤油漬けに
した落花生の和物、中華醤油とスパイスの
効いた牡丹海老、海月の甘酢漬け等どの料理
もそれぞれありそうでないオリジナルの盛り
合わせにテンションが高まる。

秋の滋味蒸しスープ
無花果/地鶏/塩豚/棗/生姜/枸杞

↑金華ハムの塩分で調整したスープの優しい
味わい。鶏出汁の清湯スープに入っている
無花果や生姜、棗で中華料理スープらしい
味わいを引き出しているのだろうか。
自分で作ろうとしたら途中で放り出して
しまいそうな手間のかかるであろう味わい。

神奈川 長井港 白カジキ クレープ
梶谷農園ハーブ

↑甜麺醤を敷いた白カジキに紅芯大根、胡瓜
野菜とハーブのフレッシュ感。北京ダックで
なくともこの一品で十分満足できる味わい。

雲南ポルチーニ春巻き

↑外側カリッと中のポルチーニは軽く咀嚼
すると旨味がジュワッと溢れる春巻き。
表面には栗のパウダーで甘味調整してあり
美味。

気仙沼 ヨシキリ鮫フカヒレ 玉葱 白湯

↑ベースのスープ部分が濃厚で美味。
たっぷりと入ったフカヒレと共に楽しむ一皿。

リゾット変形

↑ご飯を放り込んだらこの味は東京三越前
にある蟹王府のランチで提供されるフカヒレ
と蟹肉ソースかけご飯に味は瓜二つ。
こちらのリゾットスタイルも美味。

滋賀 近江げんさん牛 スパイス蒸し
坊ちゃん南瓜

↑八角の効いたげんさん牛と甘味部分は南瓜
そのものに委ねた感のある一品。すごく
優しい味わいで美味しい。蔕付がそのまま
ついていたのは想定外。

冷たい担々麺

↑この日は担々麺/冷たい担々麺/
火鍋スープ麺/あっさり麺から食べたい物を
チョイス。胡麻の風味と酸味の効いたさっぱり
とした品の良い味わいの担々麺。

本日のデザート

↑安納芋のアイスにチップス、黒糖と生姜で
味付けした小粒なコンポートにプーアール茶
のミルクティーをかけた一皿。
コンポートとミルクティーが何とも言えない
バランス感、美味い。

食後のお茶

↑ココナッツの風味豊かな(こちらで頂いた
烏龍茶はほぼココナッツ)金宣烏龍茶。
お酒好きも苦手な方もまとめてファンにして
しまうようなパワーのある中華料理店だと
感じさせられる一杯。最後まで繊細な味わい。

お店の場所・予約方法

東京メトロ銀座線 外苑前駅1b出入口から徒歩4分程度

予約方法:電話予約又はネット予約

TEL:03-3796-7835

予算(参考)

滞在時間:およそ2時間程度(ランチタイム訪問)

注文した料理:おまかせコース、凍頂烏龍茶:1瓶

会計:13,794円 (2023.09現在)

error: Content is protected !!